今日も激混み!
みんなぁ、こんなハイシーズンの連休に
ここにくるなら、いかに事前準備をしっかりしてこれるかで、
大きく勝敗わかれますよ。
少し解説しておきましょう。

?チケット
無論、事前に
日付指定の入った、もしくは入園保証のある「チケットそのもの」
を入手しておきます。
ディズニーストアやホームページでゲット。
店舗により日付指定チケットの取り扱いがないとこもあります。

まぁ、自分としては開園1時間前には入り口に並ぶことが
混雑日楽しむ為の条件としてますので、
必ずしも日付指定でなくてもよいです。
ポイントは引き換え券でなく「チケットそのもの」を入手しておくこと。

?持ち物・服装
現地に来る前に買っておけるものは買っておきましょう。
時間と金を節約します。

ペットボトルの飲み物
お菓子・飴・ガム
カッパ・カサ
インスタントカメラ・電池
(パレード等待つなら)レジャーシート
冬は必ずカイロ

舞浜駅南口出て左にいくとすぐNEW DAYSがありますが、
えらく混んでます。利用はご注意。

春・秋は朝晩の冷え込みに注意。
が、日中は陽が出ればかなり暑くなります。
調節できる格好で。

女の子のピンヒールはよしましょう。

?レストランを押さえておく。
双方のパーク内には優先的な席の案内システムを導入している
レストランがあります。
陸に3つ。海に5つ。
利用日の1ヶ月前から前日までなら押さえることが可。
これをうまく利用したい。

?開園予定の1時間前には並ぶ
混雑日の開園の時間帯は入り口付近がとんでもないことになります。
混雑してきてからいくと、実際にも、気分的にもやられてしまいます。
土日祝日、その翌日(サービス業の人は一般的な休みが明けた日が休みな為)
学生の休みシーズンは
1時間前には並びたい。
完全な平日なら30分前でもよいかと。

?一日の動きを組み立てておく
まず、
観たいショー・パレード
事前に押さえたレストランの時間
これは事前に固定されてます。

これに加えて、
朝一でファストパスを入手したい乗り物、
朝のすいている時間帯にこなしておきたい乗り物
をピックアップしておきます。

買い物は午前中に済ませてコインロッカーに入れておきます

午後いよいよ混みあってきたら、
劇場型のもの(大量に中に入れるので待ち時間が他に比べ短め)
などをうまく使います。
よくばらずに大衆の裏手をかきましょう。

?要注意
パレードルート付近は、予想GUYな混雑っぷりになります。
スタート直前から直後まで。
慣れてない人は大いにひいてしまうくらいに。

最大の注意ポイントは
ホーンテッドマンション・スプラッシュマウンテン付近
ハニーハント・スタージェット間の横断
この二箇所はやばいです。ご注意。

無理に進んだり、まわりの客に流されたりせず、
係の案内に沿うのが一番です。

その他、
アダプターがあればビデオカメラの充電はできますが、
携帯はできません。事前にしっかり充電を。

んー細かいのは挙げだすときりがないので今日はここまで。

コメント

ster
ster
2006年10月10日4:37

自分で9000番ゲット。
なんか嬉しいw

nophoto
モヤシ
2006年10月10日15:36

今月の週末行くか11月の3連休で行くか悩んでます・・・
やっぱ今の時期は激混みか〜・・・
話が変わるがロト6最近ずっとキャリーオーバー発生中ですな。
毎週熱くなっとります。

たかぴょん
たかぴょん
2006年10月11日0:19

完全保存版ディズニーランド・シー攻略法が書かれているのはここでつか?
先日この攻略法を実体験したわけですね。確かに完璧でした。

事務所訪問してきました。
手ごたえは…ありません(泣)
気晴らしに近くに東京タワーがあったので登ってきました(笑)

ster
ster
2006年10月11日3:43

>モヤシ
この三連休+10日、予想以上のコミコミっぷり。
そのアツさ、キャリーオーバーのごとし。
来月の週末もいとアツし。
心してカモン。

>たかぴょる
ヒルズ族、ひょんぼりでちたか…
東京タワーいきたーい。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索