今日は大学時代のバイトの先輩と飯食いました。
好きなものが似てるので一緒にいて楽しいです。
これからも続いていく大切な関係のひとつ。

相変わらず物欲が強くて大変です。
まずはいいかげんパスポートとウォークマンか…
クリアしました。起きて数時間で一気に終盤クリア。
はい、ザコ敵はほぼ全て逃げましたw
だって100%逃げれるのだもの…
ボス系をカシカシ倒しエンディングに到りました。

えー…っと、シナリオがウ●チでした(下劣な表現ですみません)
もうどうしようもないほど、唐突でベタで説明不足でキャラの魅力不足です。
テンション高かったのは序盤のみでした。
このあと盛り上がってくるのかなと思いつつ進めていくと
「おわり」が見えてきてしまいましたw

夕方から友人宅で、軽く飲みつつ、エミュで対戦。
「ダルマ道中」?というSFCソフトでガチ勝負。
ク●ゲーなのに奥深さがあなどれない。いいソフトでしたw
右脳が疲れた…

ーーーーーーーーーーーーーー

生活潤沢の為の仕事のほうで、言い合いをしてしまった。
相手に対して
「志高く、曲がったことが許せないのはいいが、
 going my way杉。俺様杉。」と思った。
しかし、本業のほうで俺も同じようなことをしてしまってるのでは?と思い、よく考え、改めていくことにしました。

ぽにぽに

2005年12月19日 日常
というアレな、そう、完全にアレな深夜アニメを見ていたら、
diarynoteのパスワードを思い出しました。
やっと更新です。…どうなんだ…

『男たちの大和』

まさに漢たちの物語。
漢として生きること。国を想うこと。本気で考えます。
自分の気持ちのどこかに掴みきれない弛み(歪み)を感じてるようなら見るべし。涙と共にそぎ落とされ、引き締まります。

『NANA?』

最新巻。停滞気味だった物語が展開し出す巻。
巧はやはりヒドイ男で、考え方がどこか俺に似てる…
(俺=ヒドイ男という意味ではないw…よ?w)

『同期はいい』

お客様の為に、チームの為に…
そういったスタンスから外れて話せる飲み。同期ゆえですな。
貴重な存在。でもみんなここから1年以内には巣立ってしまいそう。寂しい限り。

『ローグギャラクシー』

レベルファイブ製作RPG大作。
もうどっぷり入ってます。自分今、宇宙海賊やってます。
作り手の気持ちを感じる一作。春までやりこめそう。

『東京ディズニーランド&シー』

久しぶりに両パークにいってきました。
大満喫。ショーに感動。頑張ってる人達に感動。
負けてられない。

『憧れの人に言い寄られる』

憧れは憧れのままに限る。以上。

さぁ、今年もラストスパートや。
みんなかんばりましょ。
うっかり風邪をひきかけましたが、
頭痛薬+ドリンク+旨い刺身+芋焼酎で乗り切りました。

今日はインフルエンザの予防接種。
去年も会社で受けましたが、流行ったのは別の型でした。
……ま!損はしませんよね。

寝起きの1発となった為、痛みも軽く気持ちよかったです(おい
気分的には一冬を体調崩さず過ごせる万能薬を投与されたよう(楽天

その後は食堂で秋のスペシャルメニューを食し、一路アキバ。
探していた「英國恋物語エマ」のサントラを入手。
予感通りすごくイイ。
雪降る休日、部屋でホットミルクを共に味わいたい一枚です。

アキバ・ドンキの上に入ってるゲーセンでマリオのメダルゲームにハマる。
なんちゅーか、プログラマーの手の上じゃないところで
ハラハラするゲームは久々で楽しかった。

その他購入物
・「クリスマスファンタジー2005」(サントラ)
・「英語の敬語」
・LEDライト(勤務時携帯用)

ア●メイトとドン●ホーテにときめいた1日。

新実家へ

2005年11月3日 日常
ただ今6:24
あさま出発です。
夜勤明けwよく乗れたな

ここんとこ色々ありましたが、
心機一転。とにかく前に進みます。
みんな口惜しい思いを数え切れないほど味わいながら
少しずつ進んでいくんですよね。
まずは年内、クリスマス、年越し。きっちりやりあげる。
去年は自分の能力アップが全てだったが、今年は、後輩の力を
上げて成功させる。それに全力。

仕事と飲みに集中です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近のゲーム…スパロボα、桃鉄

 久々に桃鉄がおもしろい。冬は鍋でもつつきながら99年やりあげるのが粋。

最近のCD…サザン「Killer Street」

 そりゃまぁ7年ぶりなら濃〜いアルバム完成するわけですが、
 サザンがサザンらしい力のある曲を聞かせてくれるのはやっぱり嬉しいわけです。くふふ。
 桑田さんの全曲解説やレコーディングDVDによりサザンの音作りを垣間見れます。近づけます。
昨夜のセカンドジョブの閉店業務でもかなりの食材を破棄しました。
こんなことを毎日してるのだもの。この国は地獄に落ちるよ。w
うちの店だけでも難民を村単位で救える量だよ。

自分の感覚だけはずれない様にしないとね…
「オペラ座の怪人」に相変わらずドハマリなシュテルです。

最近は夜まで集中力が続きます。
その代わり、セカンドジョブはボロボロw
まったく伸びてません。
ま、伸びる気がゼロだからでもありますが。

人間、心持ちですよね。
やる気があれば伸びていきます。

セカンドジョブの場で、勉強になるのは、
引継ぎの重要性と、教える時はやれせて覚えさせるということ。
この職場は引継ぎが行われていない。
教えるときはその人がやって見せて教えるスタイル。
ほとんどファーストフードと言ってもいい店なので後者は
仕方ないのかもしれませんが、
前者がひどい。
ベテランが多く、それぞれのやり方を確率してやってる割に、
引継ぎをせずにあがっていく…
残る身としてはつらい…一人一人の先輩の癖を覚えなければならないのですもの。
効率的と言える癖もあれば、まったくもって非効率なものも…
慣れるまでまだかかりそうです。


<仕事の話>
死ぬ気で働いてればいくらしても仕事の話はしたりねぇ。俺はね。
まぁ死ぬ気でやってるからこそ、休みの日は一切仕事には触れないというのもわかるが。
前の会社のデキるサーファー営業マン達はもの凄い切り替え上手だったな。

俺はそんな器用じゃない。
それに休みの日を使ってこそ、自分の中の『のびしろ』を力に
変えられると思うので、家でも仕事のことを考える。

職人の領域までいって始めて切り替えができるかも。
今はまだそんな領域じゃないし、その領域じゃなくていい。
考えて悩んで伸びて行きたい時期だ。

熱くいかないと、小さくまとまるぜ?
インターネットサイトを「お気に入り」に登録する際、
分野別にしているのですが、

「クリログ」

はどこに分類すればよいのか小一時間程悩みました。シュテルです。こんばんわ。

久々に教場・部室を訪れ、先輩達(と警部補)とお話・飲みができて満悦です。

受け取った特製Tシャツは、やはりそのクオリティの高さに興奮しますた。
年末に海の近くで大きなイベントがある、なんて話をもし聞いたなら、
間違いなく着用したい一枚です。

また頑張っていけそうです。
今回会えなかった先輩とも是非飲みたいです。

9月29日の日記

2005年9月29日 日常
星がキレイな今4:30AM、帰宅です。
映画「ファンタスティック・フォー」の宣伝部長を全うしたレイザーラモンHGについてコミコミにコメントしてほしいシュテルです。

ここんとこ、セカンドジョブにも慣れてきて余裕が出てきました。
食料を大量に取得できることもあり、非常に助かっております。

1,2ヶ月前の貧困、荒みっぷりが嘘のようですw
ヘルシオ買おうかな
今日はブーラブラですた。

アキバでメイドにティッシュを渡され、

AIREDGEに遂に移行し、

代々木駅前の立ち飲み屋でホッピーを飲み、

サ●ゼで普段味もわからず作ってるものを食べました。

メイドとのツーショットを取る人多数。
流行モノになってますね。

彼女「ねぇ見て見て!あれが本場のメイドよ!あたし一緒に写真とりたい!」
彼氏「マジかよ〜」
と場面もありました。

立ち飲みはいいすねー。
お洒落じゃないところがいい。安いし。
いいとこあったら教えてください。
てかいきましょう。

サーガ完結

2005年7月20日 日常
観てきましたよ、エピソード3。(withおとん)
うん、よかった。
もう6作目ですからね。そりゃ予習無しには無理ですよ。
でもちゃんとこれまでの作品を見てきていれば、わかるはずです。
無駄も省略もないと思います。

師弟対決からエンディングにかけては感情が高まりっぱなしでした。
?以降にまで思いをはせるとエンドロールなんてあっという間です。

来年にはDVD-BOXが出てくれると嬉しいです。

ーーーーーーーーーー

昨夜は「クレーマー」なる輩に初遭遇。
なんてつまらない連中でしょう。呆れてしましました。
クレーマーを感じ取る嗅覚、その初期対応はまだまだ_| ̄|○
磨いていかねばと痛感。

人は二度死ぬ

2005年6月20日 日常
1度目は肉体的に。
2度目は友人がその人を語らなくなったとき。

だそうな…

自分一人のことだけを考えたら死ぬことは怖くない。
でもまわりの人達のことを考えたら死ぬことはとても怖い。

最近少々履き違えていたような気がするので、
ここで訂正しておく。

歩んできた人生に後悔はない。
けど、明日死んだらやり残すことになるから、後悔する。
まだ死ねない。
今日もまだやり残してることがある。
まだまだじゃゴルァー!!

6月14日の日記

2005年6月14日 日常
週末またもどん底まで落ちてしまったわけですが…
救ってもらっちゃいましたねーこれ。
頭上がらないすねー。

気がつけば夏のイベントも目前だし、
あげていかねば。

アリナミンA

2005年6月6日 日常
地に足がついていない…
木を見て森を見ず…

ここ一週間ほどの勤務内容が酷すぎる。
先読みがまったくできていない。
かと言って、その時するべき仕事を率先してできているかというと、できていない。
先にそのポジションに後輩がいる。
その日のコントロールの組み立てまで後輩に提案させてしまう始末。
頭が動いていない。
動け動けとやってみても空回る。

自分の低レベルすぎるミスや、まわりの小さな言動、一つ一つに苛立ちと焦り…

ここまでの「悪循環」を感じているのは初めて。

酒を煽ってみたり、同期に初めて弱音を吐いてみたり、あれこれ本を読んでみたり…

さっき、前の会社の同期から久々に電話があった。
近況報告の中で奴はサラリと言う。
「仕事は楽しくないよ。けど当分辞める気もない。一番近い夢は今の彼女との結婚かな。」

1年前、花火職人になると熱く語っていた奴だ。
なんだか寂しい気がする。
俺が辞めてから関係にかなり距離ができたので、それは勝手な感情だとは思うが、
25歳でそれはやっぱ寂しくねーか?

惰性で生きたくない。
明日死んでも後悔が無いよう生きないと、生きてる意味がない。

自分の状態を整理し、反省する。
気持ちをしっかり立て直して明日からまた働く。
それが2005年6月6日の過ごし方。
新生活スタート後2ヶ月…
ついに地上波映像受信機が我が家にやってきました
小倉さん、タモさんお久しぶりです。
「エンジン」観なきゃ…って昨日は飲んでました。
ドラマは次クールからですかね。

先日、映画「K−19」が放映されてましたね。
映画館で観ました…確か。
でも誰と観たかまったく覚えてない…_| ̄|○
男性でした… こみこみかなぁ…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゲームも再開。
「幽遊白書」買いましたよ。
感想は…「幽助の声違うじゃん!!(゜Д゜;)」でした
誰だよコイツ…似てないだけじゃなく半端なく下手なんだけど…
そう思いつつも、ひとまず「暗黒武術会編」をクリア。
流れてきたスタッフロールを見てみると…

「浦飯幽助 佐々木望」

ええー!本人!!??

誰か事情知ってる人いますか?
自分の予想では、大病大怪我の類で引退状態だったところを、
今回リハビリして頑張って収録したって感じです。
とはいえ、中には現役時代に匹敵する台詞もあって、嬉しくなります。

「キングダムハーツ ファイナルミックス」
クリアしました。が、エンディングムービー中に完全フリーズ。
もうよしとしました。
ストーリーも途中から付いて行く気無くしてました。
心の中の光だ闇だと抽象論振り回しまくり、キャラ達も
いまいち何考えてるんだかわからないし。
もうこのシリーズはやりません。

「モンスターハンター」(箱・説明書なし 500円)
後述の徳次郎にて昨日購入しました。
まさに掘り出し物ヽ(´∀`)ノ ラッキー
ゲーム内容は到ってシンプル。
主人公はハンターとなり、生計立てます。
まだ序盤なので、草食恐竜を狩って、生肉を切り取り、
携帯焼き肉セットでこんがり焼いてそれを売ってお金貯めてますw

最近お気に入りの店、東船橋の「徳次郎」
中古のおもちゃ、カード、古着、ゲーム、CD,漫画。
品揃えハンパなし!価値のわかってなさハンパなし!(故に破格値商品あり)
昨日言って目に付いたのは、部室にあった「ルパン三世」。
これ現在3000円で販売されてます。
実は評価の高いゲーム内容と出回ったソフト数の少なさゆえでしょうね。

箇条書く

2005年5月10日 日常
・『交渉人 真下正義』おもしろかった。
 踊るの「おいおいおい、それはやべーだろ…」てドキドキ感楽しみました。

・『容疑者 室井慎次』に哀川翔が出てるのが楽しみです。

・『NANA』とか『タッチ』とか…
 何でも実写かすればいいってもんじゃないすよ…
 キャスティング色々考えるのは楽しいすけどね。
 『逆転裁判』とか。
 とは言えあのゲームも生の台詞でなく、目に見える文章だから
 笑えるってのがでかいので、有りか無しかで言えば無しですが。

・『亡国のイージス』楽しみ。
 だって、ああた、
 真田広之、寺尾聰、佐藤浩市、中井貴一ですよ。
 漢集結!みたいな…

・『エピソード? シスの復讐』いよいよ7月9日。
 名機「Xウィング」の元となる戦闘機が出ます。
 言うならば「※ウィング」みたいなフォルムです。

 物語は予想通り荒れに荒れそうです…
 銀河皇帝台頭、アナキン暗黒面へ、
 共和国総崩れ、ジェダイ皆殺し…

 気になる点は一般的ですが、
 「C-3PO、R2-D2の記憶はどうなるのか?」
 ですねぇ。
 もう純粋にサーガの終幕を見届けるのみ。
 この時代に生まれてよかたなぁ。

・人に対して、物事に対して、無知であることはコワイ。
 社会人同士の付き合いにおいて無知は恥ずべきこと。
 偏見で突っ走る前に、覚悟を決めて一度飛び込むっきゃない。
 これがまたコワイ…超コワイ…
 けどやるっきゃない。

・プロパンガス超高ぇ…

・実家で過ごすと体が緩む…
 その気はなくともモチベーション下がってしまう。
 
・GWも終わり、また穏やかになった…
 この期間を大切に過ごそう…
 現場にいつまでも居られるわけではないのだから…
娘を持つ親御さんの気持ちを察して、
誠意ある行動をとらねばと思う今日この頃です。こんにちわ。

先週の花見が去年のことのように感じる天気が続いてます。
ここまで寒暖の差があると若くてもこたえますねぇ…
新年度が始まり、GW前に出費を抑えているのか、
非常にすいております。
お越しになるなら今ですよ。

丁度一年前、転職する時に最後の一押しをしてくれた友人が、
転職を考えているようです。
押しておきましたw
内面デリケートですが非常に力のある人なので、
うまくルートを辿れば問題ないと思います。
(言う程簡単ではないのはわかっておりますが)

んーそろそろ結婚式二次会用の服買わなきゃ…


動画編集がおもしろい今日この頃です。
携帯でムービーを撮り、PCで無関係な曲を入れたり、
無意味に台詞をテロップ化したり、エンドロール流したり。
素人領域ですが、意外とお手軽に弄れるので楽しんでます。

今、自分の部署の仕事内容をカッコいいムービーに仕上げたいなと考えてます。
曲はどうしよとか、あのシーンは絶対入れたいとか…考えると楽しい。
20:30 勤務終了
21:50 馬場着

卒部式ニ次会…つまるとこ追いコンに出席したわけです。
前日までは行くつもりはなかったのですが、
あの部飲みの雰囲気を思い出してしまうとそれに飛び込みたくて
たまらなくなってしまい、飛び入りました。

人が同じ県に引越してきた矢先に関西へ高飛びするヤツや、
人が違う県に引っ越した矢先に近所に引越してくるヤツ…
研修であちこち行くヤツ、馬場にもう少しいるヤツ。
例年同様様々ですが、がんばってほしいです。俺もやります。

20世紀青年

2005年3月27日 日常
えー新章突入しました。
うん、いい。楽しい。
身の回りの全てを自分のペースでできるのが楽しい。
今日とかマジ「洗濯日和」。家事究めます。

が、しかし…

問題が一つ…大きな問題が一つ…

雨戸閉めるとネットにつながらなくなる…

夜ネットできねーって激しく意味ないんですけど…_| ̄|○
なんとか手を考えねば…

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索